最近も相変わらず音楽を聞きまくり。
次回作へのモチベーションをそれとなく高めつつ、合間に80年代の
洋楽をチェック。
リアルタイムでチェックしていたので、80年代の洋楽には自信があ
ったつもりだったが、それは単なる自信であって、意外に穴がたくさ
んあった事が判明。
という事で、最近初めて知った80年代の洋楽アーティスト
・VISAGE
これがニューロマの走りと言われていたらしい。
ニューロマンティックブームの火付けにはなったが、リスナーでは
なく、どちらかというと、作る側(業界側)に火をつけたバンド。
・PROPAGANDA
シンセのキラキラが多いArt of noiseという感じ。
リズム体の疾走感を出すのがうまい、それとコードの妙な使い方が
とても気になる。でも、極普通のポップスも書ける。
・初期のDepeche Mode
ドヨンとした、おとなしめのオルタナティブサウンドが印象的。
そのサウンドはポップとマイナーの狭間の上を巧みに行き来する。
昔から好きなバンドだったが、初期の2枚のアルバムがこんなに
ピコピコしていたのか(笑)まるでKraftWerk。
近頃はやりたい曲調がたくさんあって困る。やりたいと思った時に
作ってしまうのがいいのだろうけど、まるでめちゃくちゃ散らか
った部屋を目の当たりにして呆然としてるような感じ(笑)
そろそろ少しずつ整理して、ユニットのアルバムの制作もやらな
きゃ!
【音楽の最新記事】
- youtube チャンネル開設しました。..
️Behringer RD-8 レビュ..
- ■今更02R96のレビュー その6(再掲..
- ■今更02R96のレビュー その5(再掲..
- ■今更02R96のレビュー その4(再掲..
- ■今更02R96のレビュー その3(再掲..
- ■今更02R96のレビュー その2(再掲..
- ■今更02R96のレビュー その1(再掲..
- 機材変遷を殴り書き
- 「SEGA MOTORCYCLE MUS..
- JASRAC「こころ音(ね)プロジェクト..
- お知らせ その4 ブレフロサントラ
- お知らせ その3 ブレフェス2014
- おしらせ その2 フラハイサントラ
- おしらせ その1〜天より降りて〜
- モニタースピーカー入れ替え
- ブレイブフロンティア iphone
- ■まぼろし月夜
- ■ときめきメモリアル Girls Sid..
- こんなの出てたんだ!!!!